2016年01月23日
2016年プリツカー賞
「建築界のノーベル賞」と紹介されることもあるプリツカー賞
2016年はチリの建築家アレハンドロ・アラヴェナでした
これまでの受賞者には、あまりなかったような評価がなされていると思いました
これまでの受賞建築家は、造形的、技術的な評価が目立っていたと思いますが
今回は、身近な社会の問題に対するシステムデザインが評価されたのだと思います
気付きましたか?
紹介した全ての作品は、成長していますでしょ
「低所得者でも住宅を取得しやすいように」
40㎡の内部空間(確保された空間)+40㎡の半戸外空間(可能性のある空間)の建築を用意したり
スケルトン(内装なし)状態で用意したり
社会的汎用性(システム)をデザインしています。
もっとも素晴らしいのは
結果としてみすぼらしい、近寄りがたいような街並みにはなっておらず
むしろ調和と個性の絶妙な秩序が生まれているところだと思います。
Posted by came at 18:14│Comments(0)
│日常