てぃーだブログ › カメアトリエのブログ › ピロティ改装工事 › 60%→80%内部空間に

2015年06月27日

60%→80%内部空間に

60%→80%内部空間に
半戸外のピロティ空間を
60%→80%内部空間に
内部空間にするために外壁を追加します
60%→80%内部空間に
袖壁CBで80%内部化されました
60%→80%内部空間に
暗い場所から、明るい場所を望むと
より内外の空間差が生まれます


同じカテゴリー(ピロティ改装工事)の記事
管理人室完成
管理人室完成(2015-08-04 14:40)


この記事へのコメント
コメントさせていただきます。

空間差ってなんだろ…と気になりました。
建築の世界は素人ですが、かっこいい建物を見るのが好きなので、興味ありますです。
Posted by takkuru98takkuru98 at 2015年06月27日 00:22
takkuru98さん

読んでいただき、ありがとうございます。
空間差というのは、私の勝手な表現なのですが
内部空間と外部空間が相対するときのその差という意味合いです。
ついでに沖縄では、内部でも外部でもないような、あいまいな中間領域という空間を、設計上重視することが多いと思います。雨端(あまはじ)空間など...
人間にとっては、地球のほとんどは外部空間でしょうから、仕切りをおくことで、独立性が増したり、あるいは逆に空間をつなげることもあり、操作できると思います。
ちなみに、一休さんは、空が屋根で月があかりだと説いたとか?
場所や人によっても、空間のとらえかたは様々ですよね。
Posted by camecame at 2015年06月27日 00:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。