てぃーだブログ › カメアトリエのブログ › トラストブロック › ひと房のいえづくり › チャンデカルテット › チャンデカルテット 1stステップ説明会を行いましたよ!

2020年06月22日

チャンデカルテット 1stステップ説明会を行いましたよ!

チャンデカルテット 1stステップ説明会を行いましたよ!

6/20(土)は、糸満市喜屋武の敷地に集合しました。

敷地は、まだ畑として使用しているのですが、今は枝豆が植えられていましたよ~

風に吹かれ、緑の波が流れていくさまは、とても涼し気!

チャンデカルテット 1stステップ説明会を行いましたよ!

爽快な天気のもと、まずは小学校まで参加者の皆さんと歩きました~

気持ちのいい公園を抜けると、直ぐに学校の屋根が見えてきますが、、、

なんと、ガイド役デコールのナルト氏は、右折!

チャンデカルテット 1stステップ説明会を行いましたよ!

いきなり寄り道して遺跡(ヌルどぅんち)を紹介。

寄り道しなければ、正門まで徒歩3分くらいです。

チャンデカルテット 1stステップ説明会を行いましたよ!

再び敷地に戻り、周囲をぐるりと巡り、お隣さんのヤギさんにも挨拶。

チャンデカルテット 1stステップ説明会を行いましたよ!

第二部は、トラストブロックLOT.07(カメハウス)に、車で並んで移動!

チャンデカルテット 1stステップ説明会を行いましたよ!

ウォーキングの後、しかも15時ころと暑い時間からの開催でした。

そして、会場のLDKには、エアコンがついていないんです。。。。

でも、南風がびゅ~びゅ~通り抜けてくれて、

参加者の皆さん「涼しくて気持ちいい~」と言ってました。

チャンデカルテット 1stステップ説明会を行いましたよ!

涼しいのはいいのですが、模型を囲んで説明中に、風で模型の屋根が吹き飛び

広場の木が破損するトラブルが発生!!何というハイレベルな演出(笑)

参加者の方が「超リアル~!」と笑いをとる一幕も。。。

やはり南側には、防風林を植えましょうね~!

チャンデカルテット 1stステップ説明会を行いましたよ!

このプロジェクトは、ひとつの敷地にひとつの家を建てるのとは、異なります。

「ひと房で敷地を分けながら、つながりをつくり暮らしをセッションする」というコンセプトがあります。

ですから、説明会で話した内容も、

この土地との出会い、、、喜屋武の魅力、、、売主とわたしたちの想い、、、一房の家づくりの仕組み、、、土地の所有と権利、、、暮らしをセッションする、、、暮らしのひと房協定、、、家づくりのコスト、、、スケジュール、、、トラストブロックの仕組み、、、などなど

質問を受けながらの説明でしたが、1時間半となかなかのボリュームでした~

チャンデカルテット 1stステップ説明会を行いましたよ!

さて、説明会に集中してもらおうと、今回は庭にプールを用意しました!

監視員の役を交代でしてもらい。。。お子さんたちにも楽しんでもらえたようです!

チャンデカルテット 1stステップ説明会を行いましたよ!

次の2ndステップの説明会では、優先番号順に区画を決めてもらい、

工作キットを作りながらの説明会としたいと考えています。

興味ある方は、まずは、1stステップの説明会に、HPよりご予約お願いいたします!



同じカテゴリー(トラストブロック)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。