2020年04月10日
「チャン・デ・カルテット」 募集開始もうすぐ!
ぼくのはじめての記憶の中にあった生活の場
それは、もう区画整理で、痕跡のかけらを残すことなく消えた場所
家づくりのしごとを重ねるほど、あの豊かな生活環境の記憶が蘇ってきます。

通過交通のない、袋小路は、安全な遊び場であった。
そして、落ち着いた秩序を乱されることもなく、
袋小路の広場に向き合いながら、共生する様は、まるで「ひと房の果実」のようであった。
そんな僕の記憶の中の「ひと房の生活」を、糸満市喜屋武という歴史ある集落で
企画することになりました。

「チャン・デ・カルテット」というプロジェクト(房の名称)の紹介です!

このプロジェクトは、今年はじめに、地主さんに直接、プレゼンテーションを行い
気に入っていただいたことで、はじまりました。

カメアトリエ含め4者の有志(建築士・宅建士・司法書士・デザイナー)
で構成された「ひと房カルテット」というチームで協力し、
「ひと房の家づくり」の企画・募集・設計・建設までを一貫して行うプロジェクトです。

450坪弱の広大な土地を、募集で集まった4者(カルテット)で、分割購入し、

トラストブロックのMサイズ(23T)を、同時に4棟建設するという家づくりです。
コストの面や、コミュニティ形成の面で、
1者(1粒)で行う家づくりでは、味わえない、ひと房の恵みがあります。

地主の方へは、「あなたの地域に他孫(たまご)を呼びませんか?」というキャッチで
過疎化対策、文化継承のための土地活用ということでも、提案しています。
自然環境が豊かな伝統のある集落で、
子育てをしたい方へ向け、これから案内をしていきます。
現在案内資料を準備中ですが、
ご興味ある方は下記にお問い合わせください。

問い合わせ先
メール:gajumarufudousan@gmail.com
T E L :098-851-8369
がじゅまる不動産(ひと房カルテット メンバー)
それは、もう区画整理で、痕跡のかけらを残すことなく消えた場所
家づくりのしごとを重ねるほど、あの豊かな生活環境の記憶が蘇ってきます。

通過交通のない、袋小路は、安全な遊び場であった。
そして、落ち着いた秩序を乱されることもなく、
袋小路の広場に向き合いながら、共生する様は、まるで「ひと房の果実」のようであった。
そんな僕の記憶の中の「ひと房の生活」を、糸満市喜屋武という歴史ある集落で
企画することになりました。
「チャン・デ・カルテット」というプロジェクト(房の名称)の紹介です!

このプロジェクトは、今年はじめに、地主さんに直接、プレゼンテーションを行い
気に入っていただいたことで、はじまりました。

カメアトリエ含め4者の有志(建築士・宅建士・司法書士・デザイナー)
で構成された「ひと房カルテット」というチームで協力し、
「ひと房の家づくり」の企画・募集・設計・建設までを一貫して行うプロジェクトです。

450坪弱の広大な土地を、募集で集まった4者(カルテット)で、分割購入し、

トラストブロックのMサイズ(23T)を、同時に4棟建設するという家づくりです。
コストの面や、コミュニティ形成の面で、
1者(1粒)で行う家づくりでは、味わえない、ひと房の恵みがあります。

地主の方へは、「あなたの地域に他孫(たまご)を呼びませんか?」というキャッチで
過疎化対策、文化継承のための土地活用ということでも、提案しています。
自然環境が豊かな伝統のある集落で、
子育てをしたい方へ向け、これから案内をしていきます。
現在案内資料を準備中ですが、
ご興味ある方は下記にお問い合わせください。

問い合わせ先
メール:gajumarufudousan@gmail.com
T E L :098-851-8369
がじゅまる不動産(ひと房カルテット メンバー)
Posted by came at 09:14│Comments(0)
│ひと房のいえづくり