カメアトリエのブログ
レッジョエミリア イタリアの美術教育
came
2015年09月11日 23:22
クライアントがカバンから出して見せてくれた本
を購入し読んでみました
子どもたちの、自主性や興味を引き出してくれる
そんな教育環境づくりの事例などが紹介されていました
親としても、建築を創造する立場としても
とても参考になる本でした
関連記事
これからの家づくりについて ②里・農・住を見通す学びに
これからの家づくりについて ①現実問題
大学1年生の「住宅設計課題」特別講義をやってきました~
「マーロはネコのかぞえで28才くらい」 ~ネッコハウスのライフページ~
PBL授業 本発表がありました!
”LIFEPAGE”(ライフページ)という読み物が出来上がりました!!
PBL2回目の授業に行ってきました!
Share to Facebook
To tweet