お弁当会
今日は月1のお弁当会!
子ガメ達が朝からワクワクワクワク…
職業病かしら、
最近は弁当作る前の日に
平面図ならず弁当図を準備してます。
弁当の詰め方って難しい…
ただ並べるだけじゃ、なぁ〜んかバラバラなっちゃうし。
どうやって美味しく見えるのか、毎回、試行錯誤しながらやってます。
それが、なんか、平屋の平面プランしてる時と同じ感覚なんですよね(笑)
私だけかな…
2段式お弁当箱だと、ご飯1段目にご飯、2段目におかず入を並べて入れちゃえば、なんとなくスムーズにいくんだけど、これが1段のお弁当箱だと、そう簡単にいかない…
おにぎりやご飯と、おかずを工夫しながら詰めないと美味しくみえない気がします。
これは、家作りの平面プランも一緒で
2階建てだと、1階にリビング、キッチン、etc…ができちゃえば、2階は寝室群を並べれると、できあがり!
これが、平屋の場合は難しいんだよな〜〜全体構成を考えなきゃいけないからな〜〜だから、何回も何十回もエスキスができあがります(笑)
だから、平屋って魅力的なのかなぁ〜〜って思います。
まっプラン通りとはいかなかったけど、今回もなんやかんやで出来ました!
愛情込めて作るお弁当と一緒で、家作りの平面プランも愛情込めて描いてまーす!
サチでした。
関連記事