芸術の秋
先週末は、家族で芸術の秋を堪能してきましたよ!
まずは県立美術館
前回の展覧会では、警告(イエローカード)2枚で、
すぐに退場になった長男でしたが
今回は、早朝で来館者が少なかったこともあり、かなり甘めのジャッジ(笑)
なんとかイエローカード1枚?でも持ちこたえました!おめでとう!
でも、ウチマアンセイさんの作品は、
子供たちと”わいわい気軽に”観てもいい作品だとなぁ思いました。
美術館でもワイワイデーみたいな日ができることを期待します!(笑)
静かな空間のあとは、毎度ここではしゃぎます。
能勢 孝二郎さんの作品を遊具と思っているようなので、
「これは作品だからね…」というと
足をかけながら「パパ作品ってなぁに?」と
・・・・・・・・・・・・・・・・
「う~ん。作品?」と結論が出ないまま2時間
やんばる森の美術館へ
ここは、多数の木工作家による遊具で遊べるところです
床も遊具のように、滑り台や階段になっています
木の卵風呂で疲れを癒す次男坊
体験すること、考えること
色々な作品と触れ合えて楽しかったです。
関連記事