「100年ごはん」観てきました!
会場で販売していた、うすきの
ほんまもん農産物を使用したお弁当
映画の前にしっかり食べた息子でしたが
一人でぺろりと
ほんまもん農産物は,「ほ」の字が入った「緑のマーク」と「金のマーク」が目印で
金のマーク: うすき夢堆肥等の完熟堆肥で土づくりを行い, 化学肥料,
化学合成農薬を使わずに栽培した農産物のこと
緑のマーク: うすき夢堆肥等の完熟堆肥で土づくりを行い,
化学肥料を使わずに栽培した農産物のことで
最低限の化学合成農薬は使っている
このドキュメンタリー映画を観て
臼杵市の取り組みで特に素晴らしいと思ったのは、
何事も早い成果を求められる時代に
どの大人も長いスパンで目標を共有し、
じっくりと試行錯誤しながら、有機農法を実践しているところだと思いました。
官民が一体となり、まずは土作りをしっかり行ったこと
草木を利用した うすき夢堆肥を農家に提供するために
土作りセンターの建設
さらに、安定した循環型農業を実現するために
健康な森作りをはじめていること
未来を育むかっこいい大人たちが映っていました
チビ達は、なんとなく、野菜を作っている人たちのことを
わかってくれてる感じでした。
特別席は、テンションがあがるようで…
素晴らしい企画をありがとうございました!
関連記事